• COLUMN

未来予想!今後、求められる分煙対策とは?

年々、喫煙場所が減ってきたり、喫煙する場合の条件が厳しくなったりと喫煙者の肩身が狭くなってきているのを感じる方も多いのではないでしょうか?

実際に令和4年8月に実施されたたばこ対策に関する世論調査では「たばこの煙について不快に思う」と答えた人が83.3%という結果が出るなど、喫煙に対する厳しい意見があがりました。

そこで今回は世論調査の結果をもとに、今後、企業や事業者に求められる分煙対策を予想していきたいと思います!

たばこ対策に関する世論調査(令和4年8月調査)とは?

内閣府がたばこ対策に関する国民の意識を把握し、今後の施策の参考とすることを目的に行っている調査で、概要は以下の通りです。

【調査対象】全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数1,556 人(有効回収率51.9%)
【調査期間】令和4年8月4日 ~ 9月 11 日
【調査方法】郵送法(配布:郵送、回収:郵送又はインターネット回答)

 

たばこ対策に関する世論調査(令和4年8月調査)の結果

冒頭でも少し書きましたが、「あなたは、喫煙者のたばこの煙について不快に思いますか?」という質問に対しては「不快に思う」は小計で83.3% 、「不快に思わない」は小計で16.1%となりました。

 

さらに、「これまでに喫煙者のたばこの煙を不快に思った場所はどこですか?」という質問への回答はこのようになっており、改正健康増進法が全面施行された今でも店舗や喫煙所付近での分煙対策が不十分であると考えている人が多いことがわかります。

 

また、「あなたは、たばこ対策について、政府としてどういったことに力を入れてほしいと思いますか?」という質問の回答には、「受動喫煙対策の強化」が48.3%と最も多くなっていました。

 

その「受動喫煙対策の強化」の具体的な内容としては下記のような回答になっています。

 

世論調査を踏まえた今後の予想

分煙対策がかなり進んできた今でも、多くの人が路上や店舗内、喫煙所付近でたばこの煙に対して不快感を抱いており、禁煙を求める声が多いことがわかりました。その声に対して、国内で喫煙を禁止することは現実的ではないため、改正健康増進法に基づいた分煙対策が強化されると予想できます。

将来的には路上での喫煙は全面禁止になり、適切な喫煙スペースでのみ喫煙が許されるようになると考えられるでしょう。

適切な分煙環境を作るには排気風量を確保することによる「喫煙場所から非喫煙場所へのたばこの煙やニオイの漏洩防止」と「喫煙場所の良好な空気環境の維持」を徹底しなければいけません。そのためには、屋外へ適切な排気をすることが必要になりますが、ここで大事なポイントがあります。
それは「たばこの煙を完全に綺麗な空気にしてから屋外排気すること」です。

 

たばこの煙を綺麗な空気に換えるには?

 

 

 

 

「SMOKE POINT(スモークポイント)」は

本体内部に3つの特殊なフィルターを搭載。

たばこの煙は、このフィルターで

総揮発性有機化合物(TVOC)除去率95%以上、

排気粉塵量0.015mg/m3まで取り去り、

クリーンな空気にして本体上部より室内に排出されます。

 

今後、SMOKE POINTのようにきちんと基準を満たした排気設備が求められると予想できます。

たばこを吸う人も吸わない人も、誰もが共に落ち着く理想的な分煙環境をSMOKE POINTで実現しませんか?
興味のある方は是非一度お問い合わせください。

 

出典:「たばこ対策に関する世論調査(令和4年8月調査)」(内閣府)

https://survey.gov-online.go.jp/hutai/r04/r04-tabako/gairyaku.pdf

 

一覧に戻る

お問い合わせ