• COLUMN

今から始める分煙対策

2020年4月に改正健康増進法が全面施行されてから早2年半。

「今から分煙対策をしても遅いんじゃないの?」
「何から始めればいいかわからないし……」
「そもそも何をしたらいいの?」

こんな風に思っている方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方に必見の分煙対策の始め方について、法整備で何が変わったのか、何をしなくてはいけないのか、なども含めてご説明したいと思います。

 

改正健康増進法とは?

受動喫煙を防ぐための喫煙ルールを定めるために2018年7月に成立した法律です。
そのルールは、大きく分けると以下の4つです。

・屋内の原則禁煙
・20歳未満の喫煙エリアへの立入禁止
・屋内での喫煙には喫煙室の設置が必要
・喫煙室への標識掲示義務付け

対象は商業施設、飲食店、オフィス、工場、ホテルや旅館等といった多くの人が利用する施設です。

違反した場合は罰則の対象となる場合があり、喫煙するには事業者それぞれの分類に合わせて喫煙室の設置が必要となっています。

必要な分煙対策

分煙には主に3つの方法があります。

  1. エリアによる分煙
  2. 時間による分煙
  3. 喫煙スペース設置による分煙

それぞれメリット・デメリットがあるので、詳しくはコラムをご覧ください。

Fujitakaでは様々な環境に最適な分煙対策をご提案しています。
なかでも、スモークポイントは高性能・低コスト・移設可能な喫煙ブースで、多くのお客様に採用いただいております。
見た目もスタイリッシュで美しいので施設の雰囲気を壊しません。

また、新型コロナウイルス流行後は喫煙所における感染リスクが心配されていましたが、三密を回避する1人用喫煙ブースもご用意しています。

 

様々な導入のかたち

スモークポイントなら購入はもちろん、レンタルのプランもございます。

また、喫煙スペースを新たに設置する際に条件を満たしている事業主様に対しては国からの助成金制度があります。
適用された場合には喫煙室の設置などに関わる経費のうち、工費・設備費・備品費・機械装置費などの3分の2(主たる業種が飲食店以外の場合は2分の1)が助成されます。※上限100万円

 

分煙対策のステップ

【お問い合わせ】

まずはお問い合わせください。
お問い合わせいただき次第、3営業日以内にご連絡させていただきます。

【ヒアリング】

ご依頼の背景やご要望などをお伺いします。

【現地調査】

現地にてFujitakaの分煙アドバイザーが調査いたします。

【見積・成約】

お見積りを提出させて頂きご提案内容・金額にご納得いただいて、ご契約を結びます。

【設置・工事】

お打ち合わせのスケジュールに沿って、喫煙ブースの設置や喫煙室の工事を行います。

【アフターフォロー】

弊社サービスマンがメンテナンスやフィルター交換(ご契約内容による)などアフターフォローを行います。

 

いかがでしたでしょうか?

今や多くの人が利用する施設では必須となっている分煙対策ですので、今からでも遅くありません。

助成金制度が令和4年度も募集されていることから、国もまだまだ分煙対策を進める必要があると考えているということが伺えます。

分煙対策は法律が絡んでくるという特性上、様々なお悩みがあるかと思います。
でも心配はいりません。Fujitakaには分煙対策に詳しい分煙アドバイザーがいますので、お客様に合った分煙対策を分煙アドバイザーがご提案させていただきます。
一度お気軽にご相談ください。

 

一覧に戻る

お問い合わせ