-
COLUMN
喫煙者だけじゃない?非喫煙者にも嬉しいオフィスの喫煙スペース
近年、分煙に対する意識が高まり、喫煙者と非喫煙者、双方が快適に仕事に取り組める環境への需要が高まっています。 オフィスに喫煙スペー…
-
COLUMN
喫煙ブースを選ぶ時に注意すべきポイント~灰皿編~
喫煙ブースは「嫌なニオイが漏れる」「汚れている」こんなイメージはありませんか? それ、もしかすると灰皿が原因の一つかもしれません!…
-
COLUMN
2025年4月から!大阪府受動喫煙防止条例に備えよ
2025年4月から大阪府の飲食店等では、他の都道府県よりも厳しい受動喫煙対策を求められるようになることはご存知ですか? 実は大阪府…
-
COLUMN
未来予想!今後、求められる分煙対策とは?
年々、喫煙場所が減ってきたり、喫煙する場合の条件が厳しくなったりと喫煙者の肩身が狭くなってきているのを感じる方も多いのではないでし…
-
COLUMN
スモハラ・逆スモハラ 企業ができる対策を紹介!
よく耳にする○○ハラスメント。何種類あるかご存知でしょうか? 実は50種類以上もあると言われています。 中でも「スモークハラスメン…
-
COLUMN
購入?レンタル?お得なのはどっち!?
喫煙ブースを導入したいけど「購入」がいいのか「レンタル」がいいのかわからない…… そんなお悩みはありませんか? この購入orレンタ…
-
COLUMN
今から始める分煙対策
2020年4月に改正健康増進法が全面施行されてから早2年半。 「今から分煙対策をしても遅いんじゃないの?」 「何から始めればいいか…
-
COLUMN
喫煙室に必要な条件
緊急事態宣言があけて、コロナ前の人の流れに戻りつつあります。 テレワークから出社される方が増え、閉鎖されていた喫煙室も使用できると…
-
COLUMN
喫煙室内の感染リスク
2020年4月より屋内が原則禁煙となり、様々な施設様が喫煙室を設けるなど、分煙対策を進めてきました。 しかし新型コロナウイルスが流…
-
COLUMN
喫煙室に必要な設備とは?
2018年7月、健康増進法が改正され、大勢の人が集まる場所では原則屋内禁煙となりました。 たばこを吸うためには専用の喫煙室を作る必…